昨今の異常気象にともない、停電等被害も多発しております。
いざという時は意外と身近にあるものです。
一家に一台は必需!この機会に非常用として購入を検討してみてはいかがでしょうか?
利便性が高いのでアウトドアや私生活でも大活躍間違いなし❗️
- 何を基準に選べば良いかわからない
- 光量がどのくらいなのか心配
- どのくらいの時間使用できるの?充電方法は?
実際購入して試してみないとわからないことが多いよね💦
目次
おすすめ防災用品DABADA63LEDランタンをレビュー
今回の記事内容
- LEDランタンの魅力を紹介
- LEDランタン購入時に注意すべきチェックポイントを紹介
- うちで購入したオススメLEDランタンの紹介
うちで実際に使用してみた感想・不満点等も含めて紹介していきます。
疑問を解消できるよう書いていきますので、ぜひ皆さんも失敗しない買い物をしてくださいね😄
購入前の参考にしていただければ幸いです❗️
ぜひ、最後まで読んでみてください😊
DABADA63LEDランタンの主な評価
- 多様な充電方法完備でいざという時も安心
- 3000円〜で購入可能と比較的割安
- フル充電で48時間と長時間使用可能
- 光量はほどほど(ガス・ガソリンには勝てない)
- 防災用品としてみれば一級品
ランタンの種類とLEDランタンの魅力
ランタンは燃料別に大きく3つの種類に分類されます❗️
LEDランタンとは?
LEDランタンの特徴
- 電池・充電池を使用した電気のランタン
- 食卓やテントの照明等、室内での使用ができるため防災グッズとして主流
防災用品として考えるならこれで間違いはないかな😆
各ランタンの比較とLEDランタンの魅力
LED | ガス | ガソリン | |
本体金額 | ◎ | ◯ | △ |
光量 | ◯ | ◎ | ◎ |
点火作業 | ◎ | △ | △ |
雰囲気作り | × | ◎ | ◎ |
場所を問わない | ◎ | × | × |
燃費 | ◎ | × | ◎ |
用途によっても選択は変わってくるけど、LEDは利点が多くて魅力があるね❗️
LEDに(雰囲気×)って書いたけど、アウトドアで使用しちゃいけないわけじゃないしね👍
LEDランタン購入時の注意点
充電方法を考慮する
基本的には乾電池でも十分ではありますが・・・
もしもの時を考えるとそれ以外にも選択できる充電方法は持っておきたいところです。
- 乾電池利用
- 車載シガーソケット充電
- 家庭コンセント充電
- 手回し充電
- ソーラー充電
いざって時に使えないんじゃ意味ないもんね💧
いろんな充電方式がある方が安心❗️
- 充電方法は多いに越したことはありません。
- いざという時に使えるようにしておこう❗️
連続使用時間を考慮する
長ければ長いほど良いわけですが、光量が多いと使用時間は短くなりがち💧
- 満充電でどの程度の時間使用可能か購入前に確認すること
- 満充電までの時間も同時に確認しておこう
- 光量チェックも忘れずに
最低でも満充電で1日はもってもらいたいところです。
以下紹介のDABADA63LEDランタンは全ての注意点をクリアしています👍
DABADA63LEDランタンの商品紹介・おすすめポイント
DABADA63LEDランタンの商品説明
サイズ | 幅12×奥行き12×高さ25cm |
重量 | 590g |
バッテリー容量 | 2200mAh |
電源 | ソーラー発電 手動発電ダイナモ DC12V電源(シガーソケット) 単4電池×3本 |
本体箱記入内容より抜粋
USB充電 | 7時間でフル充電 |
手回し充電 | 5分回すと20分使用可能 |
ソーラー充電 | 太陽光24時間でフル充電 |
乾電池 | 約30時間使用可能 |
車載充電 | 7時間でフル充電 |
- フル充電で点灯〜消灯まで48時間
- 使用5時間程で徐々に暗くなります
DABADA63LEDランタンのここがすごい!
- MAX63LEDによる高光量
- ソーラー+手回しによる充電が可能
- High点灯(63LED)⇦⇨Row点灯(21LED)使い分けが可能
- USBを使用しスマホ等の充電バッテリーとして使用可能
- シガーソケットを使用し車載充電も可能
- 590gと超軽い
本体上部がソーラーパネル USBで各種充電も可能
手回し充電収納部 ぐるぐる回して充電
LED部分 21LED点灯 63LED点灯
魅力がたくさんだね❗️
デメリットはないの❓
後述するけど・・・
- 光量に上限がある
- highとrowの使い分けが微妙
この2点は把握しておこうね❗️
実際にランタンを試してみました!
〜室外にて撮影〜
消灯時 high点灯 high点灯遠目
明るいは明るいですが、超広範囲とは言えないかなといった印象です。
台の上に乗せてみました 車の上に設置
ちょっと光が広がった感じがするね❗️
〜車内にて撮影〜
消灯時 row点灯 high点灯
光量は十分❗️
気になるのはrowとhighの違い。
実はそんなに変わりはない印象。
〜室内(玄関)にて撮影〜
消灯 row点灯 high点灯
highだと影が少なくなったような・・・
うん💧違いはそのくらいかな??
high点灯時玄関天井
- Row点灯とHigh点灯に違いはほぼ無い
- 室外では広範囲までは見渡せない
光量はやっぱりガス・ガソリンには劣りますね💧
緊急時の防災用と考えればしょうがないかな❓
まとめ
DABADA63LEDランタンの
メリット・デメリット
ポイントチェック
非常用・防災用と考えれば十分なスペックを誇ります
AMAZONだと2個セット割安料金で販売していますのでオススメ❗️❗️
うちもAMAZONで2個セットを購入しました💦
買って損にはならない商品になります。
ご検討中の方の参考になれば幸いです😊
最後までお読みいただきありがとうございました❗️
防災用品として以下もご参照ください😊