せっかく最新式Macbookを購入したんだから、末長く大事に使いたいものです。
ちょうどAMAZONで注文していた保護素材各種が納品・取り付け終了したので紹介していきます。
M1MacbookAir用
- 画面保護ガラスフィルム
- キーボードカバー
- トラックパッド保護フィルム
上記3点・実際に取り付けた際の感想をレビューしていきます
保護用に何を買おうか悩んでいる方の助けになれば幸いです
ぜひ、最後まで読んでみてください✨
目次
パソコンに保護フィルムやカバーって必要?
パソコンに保護フィルムやカバーなんて必要なの?
スマホなんかとは違って、片手で持ち運びしたりすることがないため、保護フィルムやカバーなんか必要ない!って考える方も多いかと思います。
小さな傷や劣化を気にしない方なら、必ず購入する必要もないかと思いますが、「ちょっとの傷すら私は嫌!」という方は貼っておいた方が間違いないでしょう。
ついでに言うと、小さいお子さんがおられる家庭においては、できる限りパソコンは守ってあげる必要があるでしょう💦
大事に扱っていても、ふとした時に一生ものの傷はついてしまうものです。
もしもの時のため、または売却時には強い味方になること間違い無し!
画面保護フィルムは貼る必要ある?
ノートパソコンなら傷がつく心配も少ないのでは?
それが意外と起こり得るのです。
キーボードカバーの必要性と重大な注意点
いらなくない?
気にする人は必須!
むしろ画面フィルムよりも重要かも
頻繁にキーボードを打つ人であれば、手脂が徐々にキーボードを侵食していきます。
長い期間をかけ、気づいたら「すごいハゲてる」なんてことに😅
MacBookのようなノートPCは特に注意⚠️
キーボードの交換はそんなに簡単にはできませんので💦
最新のMacBookは蓋を閉じた際、数ミリの余裕しかありません。
カバーをつけたまま蓋を閉じると画面の損傷につながる可能性があります。
使用する際にだけ、キーボードカバーを装着するのがベターです!
↓1年間画面保護フィルム+キーボードカバーを装着したまま蓋を開け閉めしておりましたが…
とりあえず、損傷はなさそうですね😅
M1 MacBook Airに使用したおすすめ保護フィルム等を紹介
SHINEZONE液晶保護フィルム
★ ★ ★ ★ ☆
星4つ❗️
かなり気に入っています✨
貼る方がミスらなければ綺麗に貼ることができると思います。
ただ、問題点も多数あり。
- ガラスフィルムがかなり大きく、面積が広いです。テープでのほこりの除去にかなり気を使いました
- 気にする人は風呂場等、埃が入りにくい所で作業することを推奨します
キーボードカバー
★ ★ ★ ★ ☆
星4つ❗️
さらにいいのが、置くだけなのに意外と外れにくい点✨
タイピング途中で外れちゃう心配はありません!
右上のタッチIDの部分だけカバーがされていないので、タッチが使えなくなることもありません。
もちろん不満点もあります
とはいえ、大きく傾けなければ落ちることはありませんが。
タッチ感触も、徐々に慣れてきます。
キーボードタッチ感触は慣れれば気になりません✨
現在そこそこ長期で使用していますが、かなりおすすめです👍
トラックパッド保護フィルム
★ ★ ★ ☆ ☆
星3つ❗️
説明書が英語でちょっとよくわからないですが、隣の絵から大体のことは想像できます。
てか、拭いて、貼る。だけ❗️
気になったところといえば…
こちらも慣れれば特に問題なし❗️
終わりに
ケースのレビュー記事も以下にあるので、ご参考までにどうぞ😊
保護フィルム、カバーに悩んでいる方の参考になることができたなら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❗️
M1 MacbookAir他記事も一読下さい😊