その他商品

PC素人が評価!M1チップ搭載MacBookAirを開封レビュー!使用感はどんなもの?

windows信者の方が、いざMacを購入って結構ハードルが高いものです。

個人的には、アップル製品(iPhone)を使用したことがあるとはいえ、マックは本当に初めて。

PC知識は素人だけど、最新Macに興味がある/買ってみたい!って方の参考になれればと思い、書いております。

購入前の疑問
  • Mac触ったことないけど、ちゃんと使える?
  • 購入前に最低限の知識として持っておいた方がいいことってなんだろう?
しょー

先にもっと考えて買っておけばよかった…

なんてなる前の参考にしてみてください😊

先に言っておきますが、PCスキルは初心者レベルです。

スペックの評価なんかほぼできませんので、あしからず。

素人目線での評価をお楽しみくだされ😅

目次

M1チップ搭載Mac Book Air(最新) を購入!開封レビュー

〜今回の記事内容〜

M1MacbookAir編

ほぼMacの知識ゼロな私が、実際の使用感を公表

良いと思ったところや使いにくいと感じた点を紹介

先に開封写真からどうぞ。

この中には…👇

入っていました。美しい。

簡単に設定を完了させます。

しょー

では、早速いじっていきます❗️

ページのスクロールに戸惑う

windowsだとマウスについてるクリクリで下に動かしたり、ページ右端のとこをドラッグしながら下に移動させると動かせるんだけど…

あれ?ページのスクロールができない...

トラックパッドではどうすればいいの??

/トラックパッドを2本指で上下させる。

しょー

むしろこんなことすらわからないとは😅

無知すぎて申し訳ありません💧

実際理解出来てからは特に不満はありません。

使いにくさも無し。

指先2本でシャシャっとできるので、むしろやりやすい👍

ページスクロールは、トラックパッドを2本指で上下させる。

コピー&ペースト方法は?

今度はPCを使う以上、切っても切り離せない作業『コピー&ペースト』

通称コピペ。

自分は古臭い感じで…

  • 右クリック→コピー
  • 右クリック→貼り付け

を基本にしていましたが、Ctrl+C→コピー Ctrl+V→貼り付けってこと位は知っています。

問題はMacに右クリックがないこと💧

解↓

  • command+C→コピー
  • command+V→貼り付け
しょー

なるほどなるほど。

Ctrlキーの変わりがcommondキーということか。

iphoneとはアプリがまるで違う

では続いて、アプリを入れていきます。

APP STOREから…と。

あれ??

youtubeもgooglechromeもamazonprimeもありませんよ??

しょー

なんで??

解↓

googlechromeはインターネットから引っ張ってきて、インストールできました。

コレは特に問題なし。

ですが、他のは基本Mac用のアプリでは無いみたい。

これはビックリ。

アイパッドやらiPhone持ってる人は注意してね!

ただ、全くアプリがない訳では無し。

Macに適正化されたのはダウンロード可能。

Macに適正化されたアプリは、iphone・iPad等とは全く違います。

トラックパッドは慣れれば使い勝手はいいかも

感圧式のボタンになっており、今や右左と分けてないんですね!

これもかなり驚き!

枠内ならどこ押しても変わりなし!

しょー

違和感しかありませんが💧

ただ、設定でかなり自分好みに変えられるのは評価大○

強く押すのとタップだけを使い分けたり。

2本指と3本指でやる事を変えられたり。

慣れればかなり使い勝手が良くなりそう。

マウスの購入も今後検討してはいますが、しばらくトラックパッドに慣れてから考えようかなと思っています。

どっちがいいかは人によっても違うみたい。

トラックパッドのチェックポイント

  • 感圧式ボタンに右クリック・左クリックの概念はない/どこを押しても同じ
  • 設定で細かく自分好みに変更することが可能❗️

慣れるまで大変かも・覚えること多数あり

iPadやiPhone使ってたから大丈夫だろう!

…位の感覚では、ちょっと痛い目みるかもしれません💧

しょー

もちろん、自分の主観です。

人によってはすぐ慣れる可能性もあり。あしからず。

自分もまだ全然慣れませんが、どんなことが出来るんだろうってワクワクの方が強いです。

美しい+早い

まさにアップルといった感じ。

無駄のないフォルム。美しい。

これが10数万で買えると言うのだから、良い時代になったものだと思います。

因みに、M1チップ搭載とのことですが、そのキャパシティは自分にはよくわかりません。スンマセン。

ただ、スリープからの復帰は爆速です。

ってか、フタ開けたらもうついてます。

はやい。

ついでに言うと、画面。

すごい、キレイですよ。雑でスミマセン。

画面がやや小さく見づらい・モバイルモニター推奨

13インチだけあってコンパクトさは利点にもなりますが、欠点でもあります。

  • コンパクトで持ち歩きが簡単
  • 場所を問わず使用できる

〜13インチの欠点〜

  • 画面が小さいため、作業効率が落ちる
  • 文字が小さく見づらい
しょー

必要に応じ、外部モニターやモバイルモニターの購入を検討してもいいかも。

以下はおすすめモバイルモニター!

  • 15.6インチの大画面
  • フルHDの美しい液晶
  • HDMI・タイプC他幅広い互換性あり

ノート+モバイルディスプレイの組み合わせは個人的に最強です👍

ROADOMモバイルモニター

まとめ

〜素人が最新式M1MacbookAirを使ってみた感想〜

良い点

  • 見た目が最高・テンションあがる(美しくカッコいい)
  • 処理速度が高速❗️(起動・復帰が爆速)
  • 持ち運びに便利❗️場所を問わず使用可能

注意点

  • トラックパッドの使い勝手は人による
  • 慣れるまで覚えること多数
  • 画面が小さく、作業効率が悪い

また後日、慣れてきた時にその使用感も報告していきたいと思います。

正直なところ、かなり満足はしています😊

しょー

やっぱり新しいものってワクワクしますよね❗️❗️

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊