低年齢の子どもは、すごい吸収力があっていろんな言葉を覚えます。
「いつそんな言葉覚えたの!?」なんて思うこともちらほら。
楽しく遊びながら、いろんな言葉を覚えてもらいたいのは親心😊
今回「言葉を覚える」ことに特化した「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX
」のレビューをしていきます。
ぜひ、最後まで読んでみてください!
ネットでの口コミ・評価に釣られて購入してしまいましたが、確かな知育効果も感じております👍
買ってよかったおもちゃの中でも、かなり上位に入るシロモノです😆
失敗しなくてよかったね😅
購入前の参考になれれば幸いです。
参考価格は単品¥10,780となっていますが、Amazon prime価格では6千円代と格安で購入可能となっています!
2021年7月29日発売の最新版!
知育玩具の決定版「アンパンマンことばずかん」に発語サポート機能を搭載した「ことばずかんプレミアム」は以下より
目次
アンパンマンことばずかんシリーズ比較
種類がいろいろあって、どれを買えばいいのかわからないよ💦
アンパンマンことばずかんは2020年をもって10周年を迎える商品になります。
シリーズ・セット商品とさまざまあるので紹介していきます。
商品名 | 発売 | おしゃべり |
アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかん | 2010 | 1700 種以上 |
アンパンマンおしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX | 2014 | 1700 種以上 |
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX | 2017 | 2200 種以上 |
アンパンマンおしゃべりいっぱい! ことばずかん10周年記念BOX ※ことばずかんSuperDXに アンパンマンぬいぐるみを付属 | 2020 | 2200種 以上 |
アンパンマンあそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium ※最新機能に 「発語遊び」を追加 | 2021 | 2800種 以上 |
上記は最新のアンパンマンあそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremiumのPVになります!
※セット商品のことばずかん本体は
「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」になります。
商品名 | 内容 |
ことばずかんSuperDX&もじキューブギフトセット | ことばずかんでモノの名前を覚えて、 もじキューブで文字に親しむ。 はじめてのことば・ひらがなを覚える お子さまにぴったりのセット |
ことばずかんSuperDX&おしゃべりものしり図鑑セット | •どうぶつずかん •のりものずかん •せいかつずかん 3点をことばずかんにプラスされた商品 「知りたい!」という知的好奇心をぐんぐん育みます |
これから購入を考えている方には
- セットの充実した[
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX
]
- 最新版の[アンパンマンあそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium
]
上記2点をオススメします!
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXレビュー
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXの商品情報
調べれば調べるほど、圧巻の商品でした💦
安心のブランド力あり👍
セット内容 | 本体 ペン 保証書 ポスター 取扱説明書 |
別途必要物品 | 単4電池2本 (連続使用約4時間) |
本体サイズ | 幅26×高さ29×奥行4.5 |
重量 | 650g |
対象年齢 | 3歳〜 |
- おしゃべり数は2200種類以上
- 日本語1400語以上
- 英単語800語以上
- 二語文350以上
- ページ数は充実の53ページ
これでもかってほど、たくさんの言葉が収録されています👍
物足りないって思うことは少ないはず✨
以下、抜粋してページを紹介していきます。
こんな感じってイメージだけでも持ってもらえれば😊
ひらがな表・アルファベット表もあり!
1文字ずつ覚えられます😆
楽しく遊びながら言葉が学べる!ことばずかんによる知育効果
知育玩具(ちいくがんぐ)は、幼児や自動が知能的発達を促進する玩具、または幼児や自動の学習の助けになる玩具のことである。
いわゆる教材が知識を増やすために用いられるのに対し、知育玩具は考える事や表現する事を通じて、知能全般の発達を促す事を目的としている。
Wikipediaより抜粋・引用
「ことばずかん」には知育にどんな効果があるの?
知育効果
- 2000を超えるおしゃべり機能によって、楽しみながら自然に言葉を覚えられる
- 二語文・三語文にも触れ、「簡単に」「楽しく」学ぶことが可能
※二語文とは..「ママ・ごはん」「おしっこ・でた」等々2つの単語を繋いだ言葉を指します。
二語文ができることによって、自分が思っていることをより伝えやすくなり、言葉の世界がグンと広がります。
単語の習得・二語文の訓練だけでも十分な知育効果と言えるでしょう。
二語文ができるようになると、子どもとの意思疎通もホント自然になります✨👍
ことばずかんの遊び方紹介
- ペンの電源スイッチをON
- 図鑑の好きなところをペンでタッチ
- ペンのスイッチで日本語→英語を切り替え
- マークをタッチでクイズ・ゲームあり
復帰ボタンはあまり使いません😅
電源ボタンを入れると、上記のようにランプが点灯します。
音量調整はマークをタッチするだけで調整可能・かんたんです。
また、各ページにあるマークをタッチすることで音声が流れ、ゲームが開始されます。
しまい方は以下動画よりどうぞ❗️
自分より娘の方が上手でした😅
アンパンマンことばずかんスーパーDXの口コミ・評判
ネット上の商品の口コミ情報を調べてみました。
良い意見だけではなく、悪い意見もぜひ参考にしてみてください。
ネット上の良い口コミ情報・評判
- モードが多数+情報量多く、長期間使える
- 飽きずに楽しんで遊んでくれる
- 自然に二語文を勉強できるのは評価大
ざっと見た感じ、「二語文モード」の評価がすごい高いですね😄
対象年齢は3歳からですが、その前から使って言葉を覚えさせている方も多い印象です。
ネット上の悪い口コミ情報・評判
- 電池消費が激しい
- ページが薄くて破けやすい
電池消費が激しいのと、本のページが薄くて破けやすいといった意見が多かったです。
アンパンマンことばずかんスーパーDXを実際に使用した感想・評価
アンパンマンことばずかんスーパーDXを実際使用した評価・印象
※スイッチオンのまま数分経過すると、テーマソングとおしゃべりが1つ流れます。
親子ともにちょっとびっくりしてなかなか慣れません💦
ページめくりは優しくやらないと破けちゃう印象です。
2−3歳の子どもにはもうちょっと丈夫さが欲しいところ😅
集中して色んなところをペンで押しているところを見ると、総評としては大満足です✨
ちなみにリングから各ページの取り外しはできません❌
家族でひらがな勉強頑張りました✨
知育効果を狙うためには?何歳から遊べるの?
我が家では2歳前程度から購入し、親と一緒に遊ばせてみました!
早い時期から二語・三語を習得したように思います😄
※時期が早すぎると、あんまり興味を持たない可能性もありますので注意。
1歳半位からが、さまざまな単語も覚えて発語していく時期なのでタイミングとしてはいいかもしれませんね😊
まとめ:遊びながら学べる・確かな知育効果あり!
知育効果
- 2000を超えるおしゃべり機能によって、楽しみながら自然に言葉を覚えられる
- 二語文・三語文にも触れ、「簡単に」「楽しく」学ぶことが可能
全53ページの大容量で飽きさせない作りとなっています。
クイズもかんたんなものから、難しいものまで幅広く作られており、
個人的には大満足のオススメ商品となっております。
アンパンマン大好きなお子さんがいる方や、これから二語文を覚えてほしい!って考えている親御の方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
2021年7月29日発売の最新版!
知育玩具の決定版「アンパンマンことばずかん」に発語サポート機能を搭載した「ことばずかんプレミアム」は以下より
知育玩具は以下もオススメです✨
ご参考までにどうぞ😊